牧野FP事務所合同会社
お金は簡単に貯まりません!
資産運用をするには、
その人、その家族に適した専門的知識が必要だからです。
その専門的知識を持ち、
どこの会社組織に属していない
保険などの金融商品も販売しない
日本で唯一「人生の添乗員®」と名乗れる
公正中立な独立系ファイナンシャルプランナー
牧野FP事務所合同会社の
牧 野 寿 和(人生の添乗員®) が、あなたの目の前にいます。
創業2003年、17年間の業務で培った経験を活かし、
あなたの想いを尊重し、中立の立場で、諸問題の解決、人生設計のサポートします。
サポート実績1000件以上
名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県、首都圏や関西も対応しております
<資格>
・CFP®(日本FP協会認定)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)
・プライマリー・プライベートバンカー(公益社団法人日本証券アナリスト協会認定)
など
おしらせ
牧野FP事務所合同会社では、
コロナ禍の現状を踏まえ、
ファイナンシャルプランナーとして、
弊社をご利用いただく方にとって、
有意義な業務が完遂できるように、
現在、主に「個別相談業務」の「初回相談」以外の
内容と弊社のオリジナルレジュメを更新しております。
来月10月より、業務を全面的に再開いたします。
なお、10月以降の業務の内容を、下記PDFにまとめております。
ご高覧いただけました幸いでございます。
ご不明なところは、
「問合せ」のページからメールにてご連絡お願いいたします。
しばらく間、ご不便をおかけいたしますが、
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2020年9月20日
牧野FP事務所合同会社 牧野寿和
「初回相談」では、
日頃もやもやしていることをご相談ください。
「初回相談」だけで、問題を解決される方もみえます。
詳しくは、「初回相談」のページをご覧ください。
直接対面、Zoom(オンライン)それに電話で!
新規ご相談は、現在10月以降の予約をお受けしてます。
初回相談を含め直接お会いすることなく、
ご相談者の個人情報は遵守しながら、
Zoomや電話でも、
「お申込み」のフォームからメールまたは電話(052-841-7830)で、
ご都合の良い相談日時を、2,3日ご連絡ください。
土曜日、日曜日、祝祭日 は、
事前にご予約をいただくことで、お受け出来る時もあります。
調整後、弊社より相談の日時をご連絡いたします。
また、必要な方にはZoomの操作方法もご案内します。
牧野FP事務所合同会社
お問い合わせは
相談ダイヤル052-841-7830(なやみゼロ)
または、フォームからお願いいたします
弊社の業務案内もご覧ください
資産運用、相続、事業承継、住宅・不動産、老後の生活の準備、保険の見直しなど、人生の添乗員®FP牧野が、ブログ、メルマガと動画で定期的に情報を発信しています!
主に愛知県・岐阜県・三重県です。定期的に首都圏や関西にも訪問しております。東海三県に限らず一度ご連絡ください。
(人生の添乗員®FP牧野は、元来、旅行好きですので!!!)
なお、ご相談の日時ですが、すぐにお受けできる時がある一方で、混み合って1,2カ月お待ちいただく場合もあることをご容赦ください。予約はご希望の日時を複数ご用意の上ご連絡ください。
お問い合わせ、お申込みは相談ダイヤル052-841-7830(なやみゼロ)まで
または、メールフォームからお願いいたします
提供するアドバイスの中立性と品質を守るため、無料の個別相談サービスは原則として提供していません。時間の節約。労力の節約。お金の節約。資産の増加。問題の整理。決断の支援。心の安らぎ……など、トータルの価値は『料金の少なくとも5倍以上』、親身にサポートさせて頂くことを保証いたします。
私は、無料の仕事はいたしませんが、プロの仕事をする証として、サービスすべてに満足保証制度(100%返金保証)が付きますので、安心してご利用ください。
また、ファイナンシャルプランナーには職業上の倫理規定と守秘義務があり、私は、遵守することを誓います。
ご相談は、将来に向けてより有意義な道筋を考えるため、原則、ご相談者の事務所またはご自宅で、いわばホームグランドでお話しをうかがいます。
なぜならば、今までの経験から、相談ご希望者の領地内(事務所やご自宅)でお話しをうかがうと、よりリラックスした状態でいろいろなお話しをしていただけることが多く、よりよい提案をすることが可能になるからです。
また、例えばお話が家計支出の話題になり、保険見直しになった時、具体的に現在加入中の保険の資料を手元に取り出していただけば、中断することなくスムーズに見直しの業務が出来る場合もあるからです。
原則として、名古屋市内と近郊の地域については無料です。
それ以外の地域につきましては、弊社とご自宅などご指定の相談場所間、往復の公共交通機関利用分の実費を請求させていただきます。詳しくは、相談お申込時にご案内申し上げます。
牧野 寿和
牧野FP事務所合同会社 代表社員
NPO法人日本FP協会 CFP®認定者
1級ファイナンシャルプランニング技能士
将来の生活設計、貯蓄、住宅、資産の運用。それに相続といった身近なお金の課題を、1000件余りの事例とFPとしての専門的な知識で、あなたとご家族専用の『お金の心配がいらない人生設計の構築』を目的とした、相談者の方が抱えている問題の解決を含めたプランニングの提案し、そのプランの実行に寄り添う、自らを「人生の添乗員®」と名乗る、相談者の描く人生を、紙一枚の「人生の行程表」で提案する、どこの企業にも属して いない創業17年目の独立系のファイナンシャルプランナーです。
1958年名古屋市生まれ、大学以外は、名古屋で生活をする。
大学卒業後約20年間旅行会社に勤務。
業務で世界各地を廻っていた時、日本人と他の国の人々のお金との付き合い方の違いを感じ、また、旅先でお客様と親しくなりプライベートな話しになると、資産の運用や相続など、身近な悩みを相談できる人がいないことに気付きました。
渡米した折に、初めてファイナンシャルプランナーの存在を知り、日本でもこの業務の必要性を認識いたしました。
2003年1月「牧野FP事務所」を創立。
2018年11月8日に「牧野FP事務所合同会社」を設立。
これまでに、約17年間で、延べ1000件以上の様々な相談に対応。
相談者にとって、前向きに人生が送れるように、丁寧な業務を心がけています。
中立な独立系ファイナンシャルプランナーとして業務を始めた時、当面の課題は、相談者に、お金の話しを、どのようにしたらスムーズに受け入れてもらえるかでした。
試行錯誤の末、前職の旅行会社勤務の経験を生かし「人生の添乗員®」として、旅行のプランニングをするかのように、まず、自身の人生の希望を描くことを優先する、人生のロードマップ「人生の行程表」など数点、弊社独自のツールなどを開発いたし、相談される方また家族の方に、最適なプランニングができるように活動し好評を得ております。
現在は、個別相談を中心に、セミナー講師としても、名古屋を中心に東海地方、首都圏や関西でも活動をしています。
敬称略・順不同
相続事業承継、人生設計ライフプランの作り方、住宅購入、保険見直しなど、テーマを定めた弊社主催のセミナーも開催しております。
など
平成23年「昭和税務推進協議会」会長表彰
令和元年「昭和税務署長」表彰
平成26年2月 メ〜テレ(テレビ朝日系列、名古屋テレビ)に取材協力/相談ルームにてロケ
区民生委員推薦会委員
区災害救助地区本部委員
地元出身中学のPTA会長、
区小中学校PTA連合会会長
市小中学校PTA連合会理事
などを歴任、地域に今後とも貢献して参ります
このFP業務経験と前職旅行会社での約20年の経験を生かして、現在「人生の添乗員®」の肩書きで、さらに皆さまのお役に立てるよう日々切磋琢磨しております。
事務所創業から現在に至るまで、実に900件以上数多くの方々の相談をお受けして、その方々より
「長い間のもやもやが、解決出来てよかった」
「目からうろこが取れる思いをした」
「牧野さんに相談してよかった」……
と言われた時、何よりFP冥利につき、FP業務をしていてよかったと実感するとともに、初心忘れべからずと、おごれることなく自らを省みております。
ところで、「人生の添乗員®」ってなに?と疑問に思う方もみえるでしょう。
お応えいたします。
もし、あなたが今までに、添乗員が同行する旅行に出かけたことがあれば、その時のことを思い出してください。
旅行の添乗員は、旅行の行程をスムーズに運営するほか、お客様と親しくなると、そのお客様の様々な相談相手にもなります。
例えば、「あんたのお客さんで、資産の分け方に詳しい人を知らんか」とか、
「息子が家業は引き継がんと言ってが、そういう会社はどうしてる」とか、
「退職金のことを、誰に相談にいけばいい」とか、
「今度、息子が家を建てるので少し援助したりたいが、税金はかかるだろうか、あんただれか詳しい人しらんかね」といったような話しは着きません。
当時は、可能な限り、既存のお客様や私の知り合いを、紹介した覚えがあります。
しかし、現在、そのような相談があれば、私がFPとして相談を受けることができます。
また、税額等専業にかかわる分野については、専門の方と連帯して業務を完遂することも可能です。
前置きが長くなりましたが、「人生の添乗員®」とは、とかく避けられがちな、お金かかわる相談を、中立的な立場のFPとして、時には旅行に例えてお応えし、常に、ご自身でご自身のお金をコントロールできる状態にできるようなプランニングを提案し、サポートもするファイナンシャルプランナーのことです。
また、旅行に出かけたとき、無事に帰ってきて当たり前ですが、もし、旅先で何かトラブルがあった時、専門的な知識でトラブルに旅行の添乗員は対応します。いくら準備をしても、旅行よりはるかに行程が長く、それだけにどんなトラブルに出会うかわからない人生、旅行と同じように専門的な知識を持って適切に対応できるのも「人生の添乗員®」です。
まさに、FP業務と旅行業務に精通した、FP牧野ならではの称号と自負しております。
ファイナンシャルプランナーとして17年。業務にさらに厚みが増し、FP業務での実績や私の人生の諸経験も相談者の方へよりよい解決に結びつく一助となっているとこちらも自負しております。
長文をお読みいただきありがとうございます。
何かピピッと感じた方、まずはご連絡ください。
ご連絡をいただくことで、あなたの人生のドアが開き、一瞬にして目の前の情景に変化が生じるかもしれません。
私は、そうなっていただきたく「人生の添乗員®」としてFP業務を続けております。
「人生の添乗員」「人生の行程表」は牧野寿和の登録商標です
「CFP®」は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。