家計を健康にする !
を、使命とする
日本で唯一「人生の添乗員®」と名乗れる
公正中立なファイナンシャルプランナー
牧 野 寿 和 が、
あなたの目の前にいます。
人生の添乗員® 牧野寿和
全力で、家計を健康にするために、FP実務19年の業務経験と「専門知識」を駆使して、プランニングとサポートをいたします。
その「専門知識」とともに
①独立系FP…どこの会社組織にも属していない
②お金の総合職…保険や投資信託など、金融商品一切の販売をしないで提案ができる
③創業2003年、19年間にサポート実績1000件以上の業務実績
人生の添乗員®は、この3つを兼ね備え、あなたの想いを尊重した中立の立場で、あなたとご家族の人生設計のサポートをしております。
<保有資格>
・CFP®(日本FP協会認定)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)
・プライマリー・プライベートバンカー(公益社団法人日本証券アナ リスト協会認定) など
牧野FP事務所合同会社
◎週刊メルマガ7月27日発行、第508号のテーマは、「目的のためにお金を貯めて使う」です。
目的があってお金を貯めれば、その目的のためにお金を使うことができ、また、突発的にお金がいるときには、そのお金が役立つことでしょう。
次回は、8月17日(水)に発行予定です。
「もっと早く相談すればよかった!」とよく言われます
ご相談は、直接対面、Zoom、それに電話で!
直接、お会いすることなく、
ご相談者の個人情報保護を遵守しながら、
Zoomや電話(通信料弊社負担)でも、
さまざまなお金にかかわる相談をお受けいたします。
コロナ禍での業務経験から、
直接お会いすることなく、リモートのみで、
業務が完結できるようになりました!
ご相談のときまでに知っておいておきたいことです。ご一読くだされば幸いです。
・満足保証返金制度
・職業上の倫理規定と守秘義務
・ご相談の方法は3つ
直接面談、Zoom、電話で!
主に平日、人生の添乗員®が、健全な家計運営のために「資産運用」「住宅購入」「保険商品」といった、有益な情報を発信しています。
次回は、8月15日(月)から再開の予定です。
「人生の添乗員」「人生の行程表」は牧野寿和の登録商標です
「CFP®」は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。